【Web内覧会:洗面所】Part2:洗面所にクローゼット、湿度やカビは大丈夫?
こんばんは。さすけです\(^o^)/ 本日も、我が家の洗面所Web内覧会です\(^o^)/ 洗面所にクローゼット 我が家の洗面所には幅180cmのクローゼットがあります! 配置としてはお風呂場の目の前です。使いやすさはバツグンです! ただ、この配置、 「湿気は大丈夫?衣類がかびちゃったりしない?」 と不安になりそうな配置だと思います。 私自身も打ち合わせの段階で若干不安でした。 そこで、本日は、洗 […]
こんばんは。さすけです\(^o^)/ 本日も、我が家の洗面所Web内覧会です\(^o^)/ 洗面所にクローゼット 我が家の洗面所には幅180cmのクローゼットがあります! 配置としてはお風呂場の目の前です。使いやすさはバツグンです! ただ、この配置、 「湿気は大丈夫?衣類がかびちゃったりしない?」 と不安になりそうな配置だと思います。 私自身も打ち合わせの段階で若干不安でした。 そこで、本日は、洗 […]
こんばんは。さすけです\(^o^)/ リモコン配置についてとがしっこさんがブログに書かれていたので、それに便乗させていただきます\(^o^)/完全な便乗記事です!!
こんばんは。さすけです。 本日の記事は昨日の記事に対する追記です。 もしも前回の「【Web内覧会】洗面所Part.1:失敗談付きの洗濯機とルンバの微妙な関係\(^o^)/」をご覧になられていなければこちらから前回の記事をご覧になって頂けると幸いです^^ 昨日のルンバが入れる洗濯機の設置について、ブログに書いた後に色々とこだわった部分を思い出してきましたので、追記をさせていただきたいと思います\(^ […]
【追記記事をかきましたので、そちらもご覧頂ければと思います\(^o^)/】 こんばんは。さすけです\(^o^)/ エライ長いことWeb内覧会をすっぽかしていました^^; と言うことで、久々のWeb内覧会は「洗面所」です\(^o^)/ 誰も憶えていないと思いますが^^;我が家の間取りは こんな感じでリビングの一角に洗面所、そしてバスルームが続いています。 来客が多いお宅だったりすると洗面所が玄関から […]
こんばんは。さすけです。 今日は、もう1年ほど前、引き渡しを受ける際に気が付いたことを書いてみたいと思います。 個人的には古い情報ですが、そう言えば書いてなかったな~と思い出したのに書いてみたいと思います。 本日の内容は、カーテンレールを選ばれる際に少しだけ考えた方が良いと思うことです。 我が家は今はなき?インテリア一条にてカーテンを購入しました。そのため、引き渡し時点でカーテンが取り付けられた状 […]
こんばんは\(^o^)/ 本日のお話しは多くの営業さんにご迷惑をおかけします。また、こんなことをお客さんの側が考えると一条工務店のコスト自体を押し上げる結果にもなることも理解しています。 でも、私は顧客の立場で、一条工務店の人間でもありません。お世話になった方たちにご迷惑をかけることはしたくないと思いつつ、やはり考え方が違うので書くことにします。ということで先にご迷惑をおかけする方に謝っておきます […]
こんばんは。さすけです。 今日の記事は個人的にはなにげに良く書けたと思っています。自画自賛です(^o^)/ カップボードをくれなかった一条工務店にタダで教えてあげるのがもったいないくらいです( ̄^ ̄)ゞ 今日のブログは「一条工務店の家は本当に冬暖かくて、夏は涼しいのか?」、「関東以南でも高気密高断熱、床暖房が必要なのか?」といったことについて、一条工務店の営業さんに聞くよりもはっきりと、そして客観 […]
こんにちは。さすけです。 e戸建掲示板や2chといった匿名掲示板などで、しばしばみかける一条工務店の住宅性能に関する批判として、 一条工務店のC値測定は石膏ボードを張る前の状態のC値で、養生テープで目張りをしまくったデータなので信用できない! というものがあります。情報源はともかくとして、確かに建築中にC値を測定したり、目張りなんかをしていて本当に正しいC値を測定できるのだろうか?という疑問は湧 […]
こんばんは。さすけです。 本日は、ちょっとマニアックに、家を建てる際にお世話になることが多いCD管とPF管、それぞれの違いやどのような場所にどちらを使うべきかなどについて書きたいと思います。 お客さんの側が知っているべき情報と言うよりも、営業さんや監督さんこそ知っているべき情報かもしれません\(^o^)/ ということで、ちょっと専門用語が多めになってしまいますので、できる限りわかりやすく書いてみた […]
こんばんは。さすけです\(^o^)/ 本日は、「一条工務店の家は本当に夏涼しくて冬暖かいのか?」の検証について書きたいと思っていてすでに記事は出来上がっているのですが、その前に書きたいことが出てきたので、そちらを先にアップさせていただきます。