MONTH

0年0月

今年一年の締めくくり

こんばんは。さすけです\(^o^)/ 今は、私の実家に来て家族で紅白を見ています^^ 今年は、震災にはじまり震災に終わると言った感じでした。来年は良い年になると良いのですが。。。仕事の被災地の調査に入った際の壮絶な光景がまざまざと思い出されます。 私的なことでは、念願の家造りを開始し、それと同時にブログを書き始めたことが大きかったです。 つたない文章にもかかわらず、たくさんの方にご覧になっていただ […]

本でみつけたi-smart批判:Q値の必要十分条件

こんばんは。さすけです。 ここ数日、アメブロのクラッキングのせいでログインできずマイページに入ることができませんでした。。。 先日出張で仙台まで行ってきたのですが、その際本屋で偶然見かけた↓の本を買って読みました。 新「いい家」が欲しい 改訂版/松井修三 ¥1,500 Amazon.co.jp この本の中に、i-smartのことが書かれていてビックリ! (まあ、悪い意味で紹介されていたわけですが^ […]

i-smartの坪単価&実際価格

こんばんは。さすけです\(^o^)/ 我が家の間取りもほぼ決まり、値段が見えてきました。35年ローンか~長いです^^; 契約から既に半年が経過して、おそらく打合会数は20回を超えていそうです。我ながら多すぎ?と思ってきたところですが、35年間も支払うんだから20回では少ないくらい?と思ってしまったりもします^^; だって、車を買うときたぶん3-5回くらいは打ち合わせをします。1台が200万円として […]

エコカラットどう使えば良いでしょう?

こんばんは。さすけです\(^o^)/ 私が契約した頃にi-smartを契約された方のほとんどは着手承諾をして、後は待つのみ!といった感じなのかと思いますが、優柔不断な私たち夫婦はやっとこ壁紙選びまできました^^; 先日インテリアの打ち合わせがありました。 その際、妻は1時間ほど遅れて参加したので、最初の1時間は私が一人で壁紙を選んでいたのです!で、せっかくなら壁紙も少しこったものが良いんじゃ無い? […]

防音目的で1Fと2Fの間に入れるグラスウール最適選択は?

こんばんは\(^o^)/さすけです。 ツーバーフォー住宅はいわゆる太鼓現象が発生しやすいとされています。ツーバイフォー住宅では壁や床内部に空間ができるため、床を歩いたり壁を叩いたりしたときその空間が太鼓の役割を果たして予想以上の大きな騒音になってしまう現象です。 このような太鼓現象を防ぐことを目的として、我が家では1Fと2Fの床にグラスウールを施行しました。 [kanren postid=R […]