エコカラットどう使えば良いでしょう?

こんばんは。さすけです\(^o^)/

私が契約した頃にi-smartを契約された方のほとんどは着手承諾をして、後は待つのみ!といった感じなのかと思いますが、優柔不断な私たち夫婦はやっとこ壁紙選びまできました^^;

先日インテリアの打ち合わせがありました。

その際、妻は1時間ほど遅れて参加したので、最初の1時間は私が一人で壁紙を選んでいたのです!で、せっかくなら壁紙も少しこったものが良いんじゃ無い?と思い、トイレに黄色と青の壁紙にしたり、寝室は暗い色を基調にして・・・・と楽しく、そして気持ちよく壁紙を選んでいました。が、しかし・・・

1時間後、妻が登場!!

 

そして、全てが却下されました・・・

すべてを却下され、私が壁紙を選ぶ余地が無くなってしまいました。そこで、前々から良いな~と思っていたエコカラットを使いたいと言い、妻からOKをもらうこともできました!

エコカラットについてはご存じの方も多いと思いますが、INAXの室内用タイルです。さわり心地は軽石のような感じです。

これを部屋に使うと、なんだか楽しそうですし、普通の壁紙では出せないアクセントになるのではないかと期待しています。

性能的には、吸湿やにおい対策などもあるようなのですが、カタログを見ている限り相当の面積を張らなくてはならず、除湿器と空気清浄機の方が安いこと間違いなしです。なので、今回はデザイン的な部分だけを考えてエコカラットを選ぶことにしました。

で、このエコからっと壁紙と比べると高いです。

どれくらい高いかというと、7.5畳の寝室の1面だけに施工した場合で5万円から8万円します。で、私は壁紙を選ばせてもらえなかった悔しさ?からリビングに取り付けることを考えています。

しかし、この値段ですから全面に取り付けることは、とうてい無理です。となると、どう取り付けるかが難しいのです。そうこうして考えていたら3Dマイホームデザイナーの壁紙にエコカラットがありました!

さらに、知り合いのPro版などを使わせてもらって、気合いを入れて5パターンのイメージを作ってみました。

1.吹き抜け北側両サイドをエコカラット
まずは、リビングキッチン側の吹き抜け部分にエコカラットを使ってみた例です。もしかすると画像ではちょっとわかりにくいですが、テレビボードの脇の1F部分から2F部分、右側の吹き抜け部分にエコカラットを使ってみました。
何となく、2本のタイル張りの柱があるようで、気に入っています。
吹き抜けの中央部にあるのは絵です。  我が家では義母が絵を描いており、二科展などにも出しているのでその絵を飾らせてもらう予定で吹き抜け中央に配置しています。大きさが80号から100号と大きなサイズなので結構インパクトありそうです^^;

2.テレビボード上部エコカラット
次に考えたのがテレビボードの上部を2Fまでエコカラットにしてしまう案です。これまたいい感じです^^(自画自賛)
吹き抜けが上に広がっている雰囲気が出そうです。

3.吹き抜け北側中央部エコカラット
1のイメージに似ていますが、吹き抜けキッチン側の中央部分のみにエコカラットを施工した例です。これは作るまえはいいんじゃない?と思っていた物の、イメージにしてみると
絵とかぶってしまっていて ちょっといまいちでした。これがわかっただけでもイメージにして良かったです。

4.吹き抜け南側中央部エコカラット
次に作ってみたのが、南側の庭に面した3.5mの窓の上部にエコカラットを張るという案です。これまた、天井が広く感じそうで良いです。悩みます。

5.吹き抜け南側ピアノ脇エコカラット 
最後は予算を押さえつつ意地でエコカラットを使ってみようという案です。ピアノの脇にこっそり使ってみました。が、これは妻からもったいない、と言われ却下されました。

いかがでしょうか?個人的には、1番、2番、4番の3種類で悩んでいます。。。
5種類のエコカラットを使ったリビングのイメージを見て、「これだとここがまずいんじゃない?」とか、「これが良いと思う」などがあれば是非教えてください。

値段についてはまだ確認していないのですが、予算の都合上、全部却下とかも十分あり得ますが・・・・^^;