太陽光の自立運転コンセント、皆さんどうしてますか?:災害に備える!
こんばんは。さすけです\(^o^)/ 先日書いたONEエネルギーのリチウムイオン電池レンタルサービスの記事では非常に多くのアクセスをいただきありがとうございます\(^o^)/ で、ONEエネルギーのリチウムイオン蓄電池設置のことを書いていて、私自身が忘れていたことを思い出しました! 一条工務店で夢発電を採用すると、標準で1箇所の自立運転コンセントというのがついてきます。 実はこの自立運転コンセント […]
こんばんは。さすけです\(^o^)/ 先日書いたONEエネルギーのリチウムイオン電池レンタルサービスの記事では非常に多くのアクセスをいただきありがとうございます\(^o^)/ で、ONEエネルギーのリチウムイオン蓄電池設置のことを書いていて、私自身が忘れていたことを思い出しました! 一条工務店で夢発電を採用すると、標準で1箇所の自立運転コンセントというのがついてきます。 実はこの自立運転コンセント […]
こんばんは。さすけです。 追記:「ONEエネルギーと契約しました」 新聞やテレビ等でも報道されていたのでご存じの方も多いと思いますが、ONEエネルギーというのをご存じでしょうか? ONEエネルギーというのはNEC、オリックス、エプコの三社が共同出資して立ち上げた、リチウムイオン電池レンタルサービス提供会社です。 ONEエネルギーでは5kWhのリチウムイオン蓄電池が月額5000円で提供 […]
こんばんは。さすけです\(^o^)/ この連休はブリーズガーデンにお願いしてある外構について、ちょっと問題がありつつもとりあえず前に進めて、畑作業の毎日でした。普段は机に座って仕事をしているため、全身筋肉痛です。。。 さて、外構の話は後日にすることにして、本日は我が家のテレビボードのスピーカー配線についてです!! 相変わらず、一条ルールを無視した施工ですm(_ _)m
こんばんは。さすけです\(^o^)/ さて、フロアコーティングの件も一件落着と言うことで、長いことしていなかった?Web内覧会をしたいと思います\(^o^)/ 本日はちょっとマニアックなWeb内覧会をしてみたいと思います\(^o^)/ 我が家には、ありそうでないものがあります。 それは、情報コンセントです。 採用されている方も多いと思いますが、LAN配線などを集積させるLANパネルや、情報コンセン […]
こんばんは。さすけです\(^o^)/ 先日、ブログに書かせていただいたとおり、一条工務店とエコプロコートの双方から話を聞きました^^ 結論から言うと、自分の不安は杞憂におわり安心することができましたし、何より一条工務店を選んだこと、エコプロコートを選んだことは良い選択だったと改めて思うことができました\(^o^)/ いや、まあ、一条工務店については相変わらずだな~と思う部分もありますが^^;;;
こんばんは。さすけです\(^o^)/ 先日、フロアコーティングについて一条工務店から文書が発せられたということをレオリオさんのブログで拝見しました。 http://ameblo.jp/sea-story–super-lucky/entry-11510812540.html http://ameblo.jp/sea-story–super-lucky/entry-115111 […]
こんばんは。さすけです\(^o^)/ 本日書かせていただく内容は、しょうもない感じですが、意外とまじめに思っていることです。 本日は、 一条工務店の社員の方で出世したい!!と思っている方または、決定権のあるエライ方! に向けて書かせていただこうと思います\(^o^)/
こんばんは。さすけです\(^o^)/ 一条工務店i-smartに移り住んで早5ヶ月が経過しました。 既に何度か、住み心地に付いての感想は書かせていただきましたが、あくまで主観的な感想に過ぎません。 で、ですよ。私はこれでも科学者の端くれです!最近は専門が科学っぽくないですが、それでも工学で博士号を受けています。学生時代から「主観だけでものを見てはいけない」と徹底されて教育を受けてきました! 住み心 […]
こんばんは。さすけです\(^o^)/ 我が家は引き渡しを受けたのが昨年の10月末でしたから、住み始めてから約5ヶ月が経過しました。 少し前の話ですが、関東地方で煙霧が観測されたときってありましたよね? ちょうど、 こんな感じになって、視界はもの凄く悪くなってすごかったです。 どうも郊外からの砂塵が都心部まで飛んでいったようですが、我が家のある茨城県はまさに砂塵の産出地域?「郊外」に当たります^^ […]
こんばんは。さすけです\(^o^)/ どうでも良い話ですが、私は集中力がないため、ブログを書く際も一つの記事を書くのでは無く、思いついたことをメモ形式でどんどんと書きためておいて、その中からその日の気分?にあわせて記事を公開しています^^ で、そういう書き方をすると書き途中の記事がどんどんと貯まってしまいます。。。 先日ちょっと整理してみたら27本も公開待ち?の記事が貯まってしまっていました^^; […]