結露じゃなさそう?結露再勉強:一条工務店トラブルシューティング:第3回
こんばんは。さすけです\(^o^)/ 昨日ちょっと愕然としたことがありました。。。 今の大学生1年生は私が大学に入った年に生まれていました(>_<) 生年月日1995年って。。。ついこの間じゃん!!ってか、オウム真理教事件とか阪神大震災とかが歴史上の出来事なんだと思い知らされ、いつのまにか2倍の開きができていたことに愕然とした今日この頃でした。。。(; _ ;)ついこの間一回り年が離れ […]
こんばんは。さすけです\(^o^)/ 昨日ちょっと愕然としたことがありました。。。 今の大学生1年生は私が大学に入った年に生まれていました(>_<) 生年月日1995年って。。。ついこの間じゃん!!ってか、オウム真理教事件とか阪神大震災とかが歴史上の出来事なんだと思い知らされ、いつのまにか2倍の開きができていたことに愕然とした今日この頃でした。。。(; _ ;)ついこの間一回り年が離れ […]
こんばんは。さすけです^^ 今から出張! 大阪までなんですが、天候の関係で飛行機が遅れそうなアナウンスが。。。 と、それはどうでも良くて、我が家の基礎は現在、水たまり状態なのです! 一応、私が楽しそうなのには分けがあって、だってですよ。前回も書きましたが、これって10年とか立ってから見つけたら、かなり悲惨です。でも、幸いにして1年目、しかもこれから夏になってカビが繁殖してしまう前の段階で見つけられ […]
こんばんは。さすけです。 今回の話は、ちょっと刺激が強いかもしれません。 とりあえず、自分で作った 一条工務店 トラブル・クレームトラコミュ にも掲載していこうと思っています^^; ブログを書くにあたって、これまでは何か問題が起こったとしても、一条工務店の対応を見つつ、解決したあとでブログの記事を書くようにして来ました。 というのは、やっぱり営業さん、監督さんたちに迷惑を掛けてしまうのも申し訳ない […]
こんばんは。さすけです\(^o^)/ トラコミュがどんどん増えていって、なんだか嬉しい反面、もっと早くからあったら色々参考にできたのに~と悔しい思いをしています^^;; さて、本日の内容は外構、特に玄関タイルについてです\(^o^)/
こんばんは。さすけです。 前回トラコミュのことを書かせていただいたあと、neronaさん、ヨシローさんからのご指摘もいただいて、一条工務店で家を建てる際のオプションを集めたトラコミュと、設計段階でいつも惑わされる一条ルールのトラコミュも作らせていただきました^^
こんばんは。さすけです\(^o^)/ ブログ村一条工務店カテゴリで一陥落してしまいました~^^ これまで通り、気楽にブログを続けて行きたいと思いますのでどうぞよろしくお願いします\(^o^)/
こんばんは。さすけです\(^o^)/ i-smartに住み始めて半年以上経過しているのに、全然Web内覧会をしていなかったので久々に?Web内覧会としてダイニングキッチンをご紹介したいと思います\(^o^)/
こんばんは。さすけです。 本日は食洗機使用時の電気代についてです。 一条工務店で家を建てられる方の多くがオール電化住宅に住まわれているのではないかと思います。これは、床暖房やら食洗機やらロスガードやら、エコキュートやら、とやたら電気を使いまくる住宅仕様なので、オール電化住宅にすることが結果的に割安になりやすいと言うことが理由と思います^^ で、ですよ。 オール電化住宅の特徴は1日の中で電気代が3段 […]
こんばんは。さすけです\(^o^)/ 最近仕事の方が忙しく、なかなかコメントやメッセージへの返信が遅れてしまってスイマセンm(_ _)mもうしばらく忙しい日々が続いてしまうので、遅れることがあるかと思いますが、必ず返信させていただきますので、どうかご容赦を~^^ あ、コメント等を控えたりしないで下さいね!!返信が面倒だ等と思ったことはないですし、むしろ色々なご意見をお聞かせいただけることは本当に嬉 […]
こんばんは。さすけです。 本日の話題は触れちゃいけない気がして今まで触れずに来た部分なのですが、もういいかな~と勝手に思い書いてみたいと思います。 なんだか、批判的な内容のように思われるかも知れませんが、別に一条工務店を批判するつもりはさらさらありません、まあ、そんなものと思ってお読みいただければと思います^^ 本日私が書きたいのは、「キャンペーン」についてです。 私も適用されていますし、ほとんど […]