WIC扉の向きの失敗!i-smartの固定折れ戸は両開きにできる??左右反転は??

こんばんは。さすけです\(^o^)/

 

本日は早速話題に入らせていただきます。

Twitterを見ていたら、POPOLOGさんとなーなさんが

このような会話をしていました。Twitterをしていますのでもしよろしければフォローをお願いします\(^o^)/詳細はこちらからどうぞ

そこで、本日は「折れ戸」について書かせていただこうと思います\(^o^)/

WS000498

 

newhouse_ichijo88_31 chumonhouse88_31

 

WICと階段下収納の扉は固定折り戸

一条工務店i-smartではクローゼットやパントリーは両開きの扉が採用されています。

 

クローゼットやパントリーで採用されている両開き折れ戸は本当に便利です。

収納の場合、両端を余すところなく使用できるという点で収納も効率的に行えます。

しかし、残念なことにこの便利な両開き折れ戸は、クローゼットとパントリーのみが対応しており、階段下収納やWIC(ウォークインクローゼット)で使用される折れ戸は左右いずれかが固定されたタイプとなっています。

実際、我が家のWICと階段下収納は

WS000500

WS000501

 

このような形で、 折れ戸が採用されており、両方とも左側が固定される設計になっていました。

折れ戸の向きの失敗:でも左右反転はできる!?

WICと階段下収納の折れ戸は左右いずれかが固定されることは設計段階で伝えられており、左右どちらかを選ぶ形となります。

で、失敗したのはWICの折れ戸です。

 

WS000500

 

WICは寝室側から入る事が多いだろうと思って左側を固定にしていたのですが、実際に家が建ってみると左側が固定されていると、手前の開き戸と干渉してしまい、WICの扉を開いた状態では開き戸がぶつかってしまうことに気が付きました。

いや、正直、設計段階で気が付いても良さそうなものですが、なぜか左側を固定してしまっていました。。。

これは家が建ってから、失敗だったな~と思っていたのです。

我が家では、i-smartの扉の初期不良で、収納扉の全交換が行われました。その際、そこに、偶然居合わせた我が家の大工さんの友人大工さん、正しくはその日の夜に我が家の大工さんと飲みに行く予定で、我が家で待ち合わせしていたのですが^^;その大工さんも一条工務店の現場で大工をしている方で、「それなら簡単にできるよ~、右で固定すれば良いの?取っ手は変えられないけど?」と聞いてくれて、ちゃちゃっとその場で扉の固定を左右反転してくれました!ちなみに、この大工さんは我が家の大工さんと仲が良く、しばしば(飲みに行く前に^^;)現場に顔を出してくれていたのですが、我が家の大工さんの仕事が終わるまでの待ち時間に私に工具の使い方を指導してくれたりして本当に良くしていただけました!私が庭で工具を持って端材で練習をしている姿を、大工さんが「もっと力を入れて!」などと指導されている姿を見かけた監督が、「お客さんが大工に指導されている姿をはじめてみました」と言わしめた大工さんでした^^

話がそれましたが、その結果

WS000504

こんな風にWICの扉の向きは右側固定に変わりました\(^o^)/

と言うことで、取っ手の向きは変えられませんが、新規部材などは特に必要なく、扉の上部の金具を交換することで左右の固定の向きを変えることができます!

もし、スイッチの位置や他のドアとの干渉など支障があるようでしたら一度監督などに相談してみると良いかも知れません^^

じゃあ両開きにもできるんじゃない?

左右反転ができるなら、両開きだってできるんじゃない?と思うのが人情です(・∀・)

結論から言うと、残念ながら両開きにはできません。。。。

両開きの扉と片開きの扉は同じ扉でも構造が違っているのです。正しくは扉自体の構造は同じなのですが、レールの構造と扉の金具が違っています。

WS000507

上記は両開き扉のレールの構造で、内部に縦になったローラーが入っています。

一方で、階段下収納の片開きの扉のレールの構造を見てみると、

WS000506

 

横向きのローラーがひっかかっていることが見て取れます。溝の深さについても、両開きのレールは片開きのレールよりも深くなっており、理由は分かりませんが、そもそもの構造が違っていることが分かります。

さらに、扉自体にも違いがあり、両開きの扉の下部の裏側を見てみると、

WS000505

 

なにやらロックのようなものが取り付けられています(なんかネジさびているけど大丈夫??)。

一方で片開きの扉にはこのようなロックは付いていません。片開きの扉を取り外す場合はレールの固定金具を取り外すことで扉を取り外せますが、両開きの場合は上記のロックを上に上げて解除することで扉を外せるようになっています。

以上の様に、両開きと片開きではドアの構造、レールの構造が異なっているため、片開きの扉を両開きにすることはできそうもありません。これは一条工務店に商品改良をしてもらうしか無さそうです。。。

まとめ

折れ戸の固定向きって、図面で見ていると何とかなるかな~と思ったりするのですが、生活してみると「あれ?こんなはずじゃなかったのに~!!」ということが出やすい部分のように思います。

片開きの扉を両開きにすることはできませんが、片開きの折れ戸の固定方向を左右変更すること自体はそれほど難しくない(ように見えた)ので、もしも生活上支障がある事態が発生した場合には監督さんなどに相談してみると良いかと思います\(^o^)/