【Web内覧会】玄関エコカラット\(^o^)/こんなこともあるのでご注意を。。。

こんばんは。さすけです\(^o^)/

さて、本日はエコカラットを使った玄関に関するWeb内覧会第です!

本日は我が家に起こったエコカラット施工上の問題とそこから思ったエコカラット採用の際の注意点を書かせていただこうと思います\(^o^)/

玄関の入り口にエコカラット!

玄関の配置とエコカラットの配置

本日ご紹介させていただくのは玄関に入ってすぐのエコカラットについてです。

図面のような感じで、エコカラットとピクチャーレールが設置されています^^

最初は、エコカラット ブラックのグラナスラシャ・ホワイトヴィーレを使った玄関施工

まずは、引き渡し直後の我が家の玄関はいってすぐのエコカラットの写真をご覧ください^^

両サイドをエコカラットのグラナスラシャ、中央をヴィーレで施工しました。

エコカラット ホワイトグラナスラシャとホワイトヴィーレを使った玄関施工

そして、現在の状況はというと下のように、中央のエコカラット、白のヴィーレは変わっていませんが、その両サイドが白のグラナスラシャに変わっています!

いかがでしょうか??

やっぱり、普通の壁紙に比べるとエコカラットはよい感じです。特に夜にライトアップするととても感じが良いと自己満足しております。

って、ちょっと待て!
色!!色が違う??

あれ?気がつきましたか?
いくら昼間と夜で色合いが変わるとはいえ、黒が白になったらわかりますよね^^;;;

はい。張り替えが行われました。

エコカラット グラナスラシャをブラックからホワイトに変更した経緯

なぜ黒いエコカラット グラナスラシャをやめたのか?。。。汚れが。。。

当初は両サイドをグラナスラシャのダークグレーで施工していましたが、張り替えとなりホワイトに変更されました。

別に色が気にくわなかったからとかではないですよ^^;;
エコカラットに問題があったため、張り替えとなりました。

これからエコカラットを施工される予定の方は是非ご注意いただきたい点です。というか、お客さんが注意するというよりも、施工業者の方や監督さんが注意いただく方が効率的かもしれません。

我が家は着手承諾段階では両サイドをグラナスラシャのダークグレーで施工してもらうようお願いしていました。

で、実際に最初の写真のようにエコカラットが施工されました。エコカラットの施工は壁クロスも張られて、引き渡し直前頃だったと思います。

しかし、エコカラットに問題がありました。。。最初の写真をごらんになって、黒いエコカラットになんか色むらがあることにお気づきでしょうか?写真だとわかりにくいのですが、エコカラットの上側に全体的な色むらがあります。
また、エコカラット自体に接着剤?かなにかが付着したような跡が全体的についていました。一部拡大すると下のような感じです。

場所が悪いのでわかりにくいですが、タイル屋さんが接着剤をはみ出してしまったわけではなく、最初からこんな感じの付着物が全体的についていました。

で、この付着物はエコカラットを張る前から気がついていたのですが、まあ、ちょっと拭けば消えるだろうと思っていたのです。

というか、箱を開けた段階で汚れが付着していたので、箱の中に入っていても結構汚れるんだね~と思っていたのですが、落とせる汚れとばかり思っていました。

しかし、張り替えが行われたことからもわかるようにこれらの付着物は拭き取ることができませんでした。。。。これは監督さんも誤算だったようです。。。

原因としてはINAXの製造ロットの問題だったようで、我が家で施工された黒いエコカラットのうち、下側に張られた3段分は異なるロットで問題はありませんでした。付着物を消すためにINAXの方も来られたようですが、消すことができず、結果的に黒いエコカラットのみ張り替えということになりました。

で、一度このようなことがあったので、個人的に黒いエコカラットの汚れの目立ち具合等々を考えると、正直黒いエコカラット、特にグラナスラシャのように平坦なエコカラットを使うことに不安を覚え、再施工用のエコカラットを取り寄せてもらう際にINAXに白に変更してもらうことになりました。

そんなわけで、我が家は引き渡し直後は黒かったエコカラットが白くなったのです^^

汚れが原因でダークグレーグラナスラシャをホワイトのグラナスラシャに再施工。。。

当初は石膏ボードは張り替えを行わず、黒いエコカラットだけをきれいにはがして張り替えということになりました。施工期間も1日の予定でした。

しかし。。。エコカラットは強力に壁面に張り付いているため容易にはがすことはできず。タイルやさんが石膏ボードも張り替えなくては無理!となり、結果的にエコカラットがすべて張り替えとなりました。。。

ということで、裏面の石膏ボードごとはがして張り直しとなりました^^;

当初は両サイドのグラナスラシャのみを張り替える予定であったため、石膏ボードごとの交換となったため中央部のヴィーレが足りなくなり1週間ほど石膏ボードむき出しでした^^

その後、無事にエコカラットの張り替えも行われ、きれいな2枚目の写真のように白いエコカラットとなりました\(^o^)/

個人的には黒いエコカラットも好きなのですが、妻的には白いエコカラットに変えて良かったそうです。

エコカラットを剥がしての再施工について注意すべき点

エコカラットの施工で注意すべき点は?

2つの色違いエコカラットを見た経験から、グラナスラシャのダークグレーについては傷がついたりすると白い線として残るので使用する場合は人が接触しない場所にする方が良いように思いました

また、エコカラットも種類によって汚れが目立つものと、汚れがあっても目立たないものがあります。基本的に平坦なエコカラットは汚れが目立つと思いますが、凹凸があるエコカラットは汚れがあっても気にならないと思います。

エコカラットに付いてしまった汚れの落とし方

エコカラットは基本的に水を吸ってしまうため水や洗剤を使った汚れ落としができません。歯ブラシのようなもので軽くこすったりして汚れが落ちればそれで良いのですが、それでも落ちない場合は「消しゴム」でこすって消すと落ちることがあるようです。

我が家のエコカラットもタイル屋さんが消しゴムでこすって汚れを落としてくれて、細かな汚れはかなり取れました。結果的に、シミや色むらがあり、それらは落とすことができませんでしたが、ちょっとした汚れであれば消しゴムで落とすことができるようです。

何かをすってしまって汚れた場合などには是非お試しください^^