一条工務店アプリの更新、災害に備えてキャプチャ必須!メンテナンスマニュアルのオンライン化

こんばんは。さすけです。

ここのところ、ブログの長さが異常になりすぎていたので本日は短文投稿です\(^o^)/

一条工務店のスマホアプリがバージョン2.04にアップデートされました。これまではソーラーパネルを搭載したお宅のみが使用できるアプリでしたが、今回のバージョンアップによって、夢発電を使用していないお宅でもアプリが使用できるようになりました。

主なアップデート項目は2点で、1つはオンラインストアでの商品点数の増加、もう1点が住宅のメンテナンスマニュアルのオンライン化によるスマホでの閲覧が可能になった点です。

今回は、このアップデートでちょっと嬉しい2点の機能を紹介したいと思います\(^o^)/

オンラインストアの商品増加

これどこで探せば良いの?が見つかる

一条工務店の家は基本的にその多くが一条工務店のオリジナル住設となっています。

そのため、例えばお風呂のフタが壊れた、と言っても市販のフタではぴったりサイズのものをなかなか見つけることができません。

また、排水口のゴミ受けが汚れたから交換したいな~と思っても、同じゴミ受けをなかなか見つけることができなかったりします。

ネットなどで探せば同じサイズのものを見つけられないことはないのですが、そもそも「なんていう名前か」が分からないので検索で見つけるのも一苦労だったりします。

今回の一条工務店アプリでは、そんな「これってどこで探せば見つかるの?」という微妙な商品が複数追加されたようです^^

追加された商品をいくつかピックアップすると下記のようなものです!残念ながら名前が分からないので写真でご覧下さい。

一条工務店の家に住んでいる方であれば、「あ~これね!」とお持っていただけると思います^^;

キッチンのブラインドを開け閉めするマグネット

キッチンやお風呂などに付いているブラインド付きの窓のブラインドを開け閉めする際に使う、マグネットです。

これ、子どもがいたずらしたりしてなくしてしまった方もいらっしゃるのではないでしょうか?確かに、このマグネット、ネットで探そうと思っても名前が分からないために探すことが難しい商品と思います^^

値段は1個378円で、送料無料なので比較的良心的なのかな?と思います。

image

名前は分かるけどサイズが分からない代表~ピクチャーレールのフック~

一条工務店では比較的安い値段でピクチャーレールを設置することができます。我が家も玄関入ってすぐの壁にエコカラット+ピクチャーレールで絵を飾っています。

image

このピクチャーレールの「フック」、、引き渡し時にいくつか予備ももらっているはずですが、頻繁に使うものではないためなくなってしまって困られた方もいらっしゃると思います。ピクチャーレールのフックはホームセンターなどでも購入できますが、サイズが分からず追加購入が難しいものですので、オンラインで買えると便利です\(^o^)/

image

ユニットバスの「あれ」も売ってます。でも、「あれ」はないの??

名前が分からないので「あれ」としか言いようがなくて、説明が難しいのですが、ユニットバスの排水ボタンも販売しています^^;これってそんなにすぐにダメにならないような気もしますが。。。「浴槽ポップアップ操作ボタン」というようです。

image

個人的には、このボタンよりも、ユニットバスの排水がでる所でポップアップする「栓」の方がパッキンなどが弱ってダメになりそうな気がするので、栓も売って欲しいな~と思います^^

排水溝ヘアキャッチャーも売っていますが非推奨!?使い勝手が悪いので我が家は使っていません・・・

ユニットバスの隅についていて、風呂の水を排水する際に押すボタンのようです。

また、排水溝のヘアキャッチャーも購入できます。ただし、個人的にはこの排水溝のヘアキャッチャーは目詰まりしやすいため、我が家では使っていません。

image

一条工務店の排水溝のヘアキャッチャーは非常にシンプルな昔ながらのタイプである為、髪の毛などがひじょ~に取りにくいです。そのため、この一条工務店性の排水溝ヘアキャッチャーはお勧めしません!

それを購入するのであれば、下の「髪の毛くるくるポイ」という排水溝ヘアキャッチャーがお勧めです。

image

ホームセンターなどであれば、600円程度、ネットでも楽天で800円程度で購入できます。

インスタなどでも紹介されています。

https://www.instagram.com/p/BPtXYxzBmBc/?tagged=%E9%AB%AA%E3%81%AE%E6%AF%9B%E3%81%8F%E3%82%8B%E3%81%8F%E3%82%8B%E3%83%9D%E3%82%A4

個人的には価格差を考えてもこちらの方が絶対お勧めです。

以上、探すにも名前が分からないし、サイズが合うかどうかわざわざ営業さんに電話するのも気が引けるような、良い意味でかなり微妙な商品ラインナップの商品がオンラインで購入できるようになりました\(^o^)/

マニュアルがスマホで読めるように!万が一の災害に備えてキャプチャを!

床暖房のメンテナンスなど忘れがちな操作方法をスマホでチェック

地味~に便利なアップデートが、一条工務店が引き渡し時にくれるマニュアルのオンライン化です。

床暖房の季節はじめのメンテナンス方法や、数年に1回の頻度でしか行わないような不凍液の交換や追加の方法がスマホで手軽に見られる様になったことで、いちいちマニュアルを確認する手間が省けます。

image

非常時のエコキュートからの水の取り出し方法だけは画面キャプチャ推奨!!

現時点ではマニュアルは「オンライン」でしか閲覧することができません。そのため、ネットが使えない状態では閲覧ができません。

そこで問題になるのが「非常時」の対応です。一条工務店で家を建てた方の多くがオール電化住宅と思います。

オール電化住宅ではエコキュートという給湯システムが付いており、非常時にはここからお湯や水を取り出すことができます。

東日本大震災に被災してつくづく思ったのが、災害時は電気がないことよりも水がないこと、に最も困るということです。

私が住む茨城県では、震災初日は水が出ていたものの翌日からは水が止まりその後断続的に3日間ほど断水がつづきました。すぐに自衛隊の給水車が近所の公民館まで来て水を配ってくれましたが、初日は飲料水のみ、翌日からはトイレを流すことなどにも使える生活用水分も配給してもらうことができました。

そのため、水が飲めなくて困ることや、トイレの水が全く流せずに困るということはなかったのですが、何よりも大変だったのが「水の重さ」でした。トイレを流す水が1回約15L程度、4人家族であればトイレの回数は1日あたり1人5回程度ですから、トイレの水だけで15L×4人×5回=300L近くにもなります。。。トイレを毎回流さないようにするなどして使用量を抑えてもどうしても1日に100L程度の水は必要になります。そのため、ゴミバケツにゴミ袋を入れてくるまで水をもらいに行ったりしたのですが、運ぶ水は非常に重たく、また、車で水を運びましたが、運転中にこぼれたりして大変な思いをしました。

エコキュート内の水は災害時には電力が停止した状態でも、取り出すことができます。

このような時、エコキュートタンクには標準タイプでも370Lもの水が入っています。この水を取り出して生活用水に使えれば相当な労力削減になりますし、また、仮に給水車がしばらく来なかったとしても2日程度は耐えることができます。ただし、飲料水には適さないとされていますので、飲料水だけは別途準備しておくことをお勧めします。

いざ災害になった時、電気も通信も停止した状態でエコキュートから水を取り出すのは非常に難しく、マニュアルが必須です。

紙のマニュアルがあるから~と言っても、地震でものが散乱した室内でマニュアルを探すのは容易ではありません。

今回のアップデートに伴い公開された一条工務店アプリのオンラインマニュアルには「災害時にエコキュート内の水を使用する方法」という項目があります。

現状ではオンラインマニュアルであるため、災害直後の電力と通信が遮断された状態では閲覧ができません。そのため、是非このエコキュートからの水の取り出し方法の項目だけはスクリーンショットを取って、スマホ内に保存しておくことをお勧めします!

メンテナンスマニュアルを開き、「その他」の項目の一番上に「災害時にエコキュートタンク内の水を称する方法は?」という項目があるのでこれを開きます。

image

すると下のように災害時にエコキュートから水を取り出す方法が画像付きで説明されています。

image

image

何枚かに分けてスクリーンショットを取る必要はありますが、万が一の災害に備えてスクリーンショットを取ってスマホ内に保存しておくことをお勧めします!

できれば一条工務店にはオンラインだけではなく、オフラインでも読めるようにして欲しいな~と思います!

以上、一条工務店アプリの地味ではあるけど、結構有用なアップデートのご紹介でした。

ちなみに、我が家ではストッケのキッズチェアを購入してしまいました^^

[kanren postid=”14233″]