一条工務店のリモコンニッチがオプションではなくなってしまいましたよ(´д`)

こんばんは。さすけです。

一条工務店のi-smartには「リモコンニッチ」というオプションがありました

リモコンニッチ

こんなやつです。。。そう、リモコンニッチは「ありました」という過去形になってしまったのです。。。(T_T) 残念ながら2016年9月1日以降に一条工務店と契約をされた方については、このリモコンニッチはオプションではなくなってしまいました。。。リモコンニッチは採用している人も多かったのになんでオプションからなくなっちゃったの?と思われるかもしれません。。。。

え!もうリモコンニッチは選べなくなっちゃったの!?と思われるかも知れません。。。

そうではないのです!

リモコンニッチは、「リモコンニッチ sa」と名前を少しだけ変えて、オプションではなく標準仕様にりました\(^o^)/

i-smartで家を建てられた方は希望さえすれば、追加負担なく「リモコンニッチ sa」をとりつけられるようになりました!

って、微妙に名前が変わっているのが気になりますよね。。。リモコンニッチsaの「sa」って何だよ?と思われた方もいらっしゃるかと思います。

この「sa」は「さすけの『さ=sa』」です!

このブログを書いている私こと「さすけ」の「さ=sa」なんです!!!←いや、本当に。。。

は?何言ってんの??と思われるかも知れませんが、本当にさすけの『sa』なんです。。。。

一条工務店が他の意味で「sa」と付けたのを「さすけのsa」とか言っているだけじゃないの??と思われるかも知れませんが、一条工務店の方から「アイデアをもらったので、その敬意を払って?名前を付けさせて欲しい」と言われたので、リモコンニッチ saのsaは正真正銘「さすけのsa」なのです^^;

なぜ一条工務店がリモコンニッチに頭文字を付けてあげようという話になったのかの意味が分からない?と思われる方も多いかと思います^^;;そして、リモコンニッチsaになることによって、ちょっとだけ仕様が変更となりました。どさくさに紛れて私も1箇所だけマイナーチェンジを提案してきましたので、本日はそのあたりを書かせていただきたいと思います!

リモコンニッチの歴史?

偶然の思いつきと一条工務店の反対から登場したリモコンニッチ

現在はi-smartで家を建てられた方の多くのお宅についているリモコンニッチですが、このリモコンニッチの原型は我が家にあるのです!

[kanren postid=”5350″]

私がi-smartで家を建てた当時は、一条工務店にリモコンニッチというオプションはありませんでした。私は家を建てるあたって多くのリモコンを集約して格納できるニッチの施工を希望していました。

ちょうどリモコンを集約したい場所に配線や配管の都合上、どうしても壁をふかす(出っ張らせる)必要がある部分がありました。そこで、そのふかした壁部分にリモコンを集約し、さらには本などを収納できるマガジンラックを作り込んだリモコンニッチの施工を一条工務店に希望として出しました。当時、下のように自らアイデアを簡単な図面(というには稚拙すぎますが)にして、施工連絡票にして施工してもらえるよう設計士さんに希望を出しました。

リモコンニッチ原図

設計士さんは本社にかけあってくれたようですが、リモコン部分の造作についてはOKが出ましたが、マガジンラック部分については一条工務店本社から「却下」され単なる壁としての施工を行う旨の決定が伝えられてしまいました。。。却下されてしまった以上、何を言っても施工は無理だろうと思い、マガジンラックはあきらめたことにして、着手承諾をおこないました。

そして、実際に家が建ち始めた段階で、本社を通さずに、大工さんに直接、施工をお願いしてしまいました(;^^)ヘ..

リモコンニッチの施工風景

大工さんも苦労してくれて、上記のように当初は下の単なる壁になってしまうはずだった場所にも凹みを作り込んでくれました!さらに、そこに私がパイプを取り付けて完成したのが我が家のリモコンニッチでした!

リモコンニッチ完成写真

完全に一条工務店をだまし討ちにして、完成したのが我が家のリモコンニッチでした^^だって、どうしても欲しかったんだもん!

リモコンニッチの施工希望者増大とオプション化

個人的にはこのリモコンニッチ施工は非常に満足の行くものでした。そのため、是非他の人にもこんなことができるということを紹介したいと思って、このリモコンニッチの施工方法をブログで紹介しました。そうしたところ、大きな反響をいただき、一条工務店で家を建築中の方から設計士さんにリモコンニッチの希望が増えたとのことでした^^

一条工務店では、オプションリストにない特別な施工は特殊仕様として設計士さんが施工連絡票を作成し、本社の決裁を受けて施工費用を算出し、お客さんに回答するというプロセスが発生します。1軒1軒個別に対応をするため、非常に手間のかかる作業になっています。これは後になって知ったことですが、私がこのリモコンニッチの施工方法をブログで紹介したところ、施工連絡票の数が非常に多くなってしまって個別対応が困難になってしまうと言う事が起こったようでした。。。そこで、一条工務店が出した結論は「工場でリモコンニッチをを作ってオプションにしてしまう」というものでした^^

[kanren postid=”5429″]

その結果、我が家に設置されたリモコンニッチを原型としつつ、ほぼ同様の機能をコンパクトにまとめたリモコンニッチが一条工務店の正式オプションとなったという経緯がありました。

[kanren postid=”5431″]

オプションにするにあたっては、より多くのお宅で取付が可能になるようサイズがコンパクトになり、また、細かな配慮も行われました。ただ、全体的には我が家のリモコンニッチを完全に「パクった」ものとなっていました^^「パクった」とか言っていますが、個人的には多くの人に私のアイデアを気にいっていただけたことを非常に嬉しく思っていた次第です^^

オプションになったのが2014年1月のことでしたが、オプション価格は1万円とかなりお手頃に設定されていたこともあり、多くの方がオプションのリモコンニッチを採用され、ブログなどでも紹介してくださる方が増えました\(^o^)/

image

閑古鳥さんのご自宅のリモコンニッチ

image

コスケさんのお宅のリモコンニッチ

こうしたこともあって、一条工務店で家を建てる方の多くがリモコンニッチを採用され、リモコンニッチが普及していきました\(^o^)/

で、最近は取付が可能なお宅ではかなりの確率でリモコンニッチを取り付けされるようになったということから、一条工務店ではリモコンニッチをオプションにするのではなく、標準仕様の1つとして組み込むという決定が成されたとのことでした\(^o^)/

標準化にあたっての「手土産」

リモコンニッチを標準仕様にするにあたって、一条工務店の方がうなぎパイを片手に我が家に挨拶?に来られました^^

そして、もう一つの手土産として、標準化するにあたって『名前を付けて欲しい』という申し出をいただきました\(^o^)/

名前が決まるまでのすったもんだ

最初に一条工務店側からのアイデアとしていただいた名前は「さすけリモコンニッチ」というそのまんまな名前でした^^;;;ただ、一条工務店のお客さんが全ての方が私のブログを読んでくださっているわけでもなく、そういった方にとっては「さすけ」とか言われても意味が分からないことになってしまうので、辞退させていただきました^^;

そこで、個人的には名前を冠していただけるのは非常に嬉しい一方で、私のブログの存在など知らない方でも違和感を感じることがないような名前として、

  • リモコンニッチ Type S
  • リモコンニッチ iS

の2つを提案させていただきました。←センスなくてすいません(;_;)

前者の「Type S」はそのまま「さすけ」の「S」です。後者の「iS」はi-smartなどの「i」とさすけの「S」をくっつけたものとして提案をさせていただきました。これであれば、私のブログのことなど知らない方であっても、「そういう名前」として違和感を感じることはなく、一方で、私としても「名前に頭文字を取ってもらえた」と思えるものと考えました

ただ、この2つの名前には懸念があって、前者のType Sについては、「Sサイズ」という誤解を受けてしまうことが懸念されました。お客さんが「Sサイズじゃ小さいからMサイズにして」と言われたとき営業さんが困ってしまうのは容易に想像が付きます^^;後者の「iS」はなんとなくそれっぽい名前で個人的には良いように思っているのですが、「iS」=「IS」となり、いわゆる「イスラム国」のテレビでの呼称と一致してしまうとの懸念が出ました。

一条工務店の方とも相談して、やはり「S」だけだとどうしてもMサイズやLサイズがありそうな印象を持たれてしまいかねないと言う事で、一条工務店の方からいっそ二文字取って「SA」ではどうか?という提案をいただきました。。。すぐに名前を決めたいと言う事でその場で、一条工務店の社内の誰かに電話をして確認をされていたのですが、「SA」はロスガードの吹き出し口の「SA」と誤解を受けるため「sa」と小文字にしてはどうかという話になり、正式名称「リモコンニッチ sa」に決定しました^^

そのようなことがあって一条工務店の標準リモコンニッチは正式名称が「リモコンニッチ sa」になったのです\(^o^)/

商品名をこんな適当に決めて良いのか?と思いつつも、一条工務店として私のアイデアに敬意を払ってくれているということ自体が非常に嬉しいものでした^^

そして、個人的に非常に嬉しい申し出として、今回この記事を営業さん達に通達する前にブログにアップすることについてもOKをいただく事ができました!(残念ながら私自身が忙しくてブログをアップするのはおそらく通達後になってしまいましたが。。。^^;いつ通達を出すかは聞いていないので、まだ出ていない可能性もあります)

リモコンニッチ saのマイナーアップグレードポイント!

鉄板ではなくホワイトボードに変更

リモコンニッチ saと名前を変えるにあたって、2点ほどマイナーチェンジが行われます。その1つは、これまでリモコン施工部分の最上段が鉄板で施工されていたのですが、これが、ホワイトボードに変更となります。従来は鉄板であったため、画鋲のようなものや釘、ネジを指すことができませんでした。そのため、例えばエアコンなどのリモコンホルダーを後から取り付けたいと思っても取り付けることができませんでした。しかし、リモコンニッチ saでは鉄板を取りやめて、「ホワイトボード」に変更になります。このホワイトボードには画鋲や釘、ネジを指すことができるようになります。

我が家のリモコンニッチでは、マグピタックルシートという磁石のつく壁紙で施工してあったのですが、

[kanren postid=”5363″]

これと同じように「ホワイトボード機能を有する壁紙」に近い素材で施工され、画鋲やネジによって後から穴が開けられるようになるとのことでした。

pincoloさんなどは、エアコンのリモコンなどをリモコンニッチの鉄板に取り付ける方法を紹介されていますが、新しいリモコンニッチ saでは、直接ネジ止めが可能になります。もちろん、従来通りマグネットも取り付けできるので、穴を開けたくない場合はpincoloさんが紹介する方法などでマグネットによる取り付けも可能となっています^^

また、我が家にはない機能として、「ホワイトボード機能」も付加されます。従来は単なる鉄板であったため、マジックなどで何かを書くことはできませんでした。しかし、リモコンニッチ saでは従来の鉄板部分がホワイトボードになるため、ちょっとした伝言やメモはホワイトボードに直接書くことができるようになります\(^o^)/

電源コンセントを上段に持ってくるための「穴」が施工されるかも?

これは、私から一条工務店に提案させていただき、概ね了承を得ていますが、まだ正式採用されるかは決まっていないため、採用されない可能性もあるマイナーチェンジポイントです。

少しわかりにくいのですが、リモコンニッチでは中段にコンセントがあり、ここにスマートフォンなどを置いて充電などができるようになっています。しかし、Instagramを拝見していると上段にコンセントケーブルが持って来れたら便利じゃないかな~と思うケースを複数拝見しました。

リモコンニッチ仕様

例えば、上段にスマートホンのホルダーのようなものを取り付けてそこにケーブルをさせれば便利ではないかと思ったのです。しかし、中段から上段にケーブルをはわせるとケーブルが仕切り板を跨いで這うことになってしまい、見た目も良くないですし、またひっかかってしまいスマートホンを落としてしまうなどの事故も考えられます。

そこで、上の写真の赤丸部分の奥側に小さな三角形の穴を開けてもらい、中段から上段に対してケーブルを通すことができるようにすることを提案させていただきました。こうすることで、スマートホンを中段に置くだけではなく、上段にもおけるようになり使い勝手が向上するように考えた次第です。

ただ、これにどの程度のニーズがあるかなどはわからないため、現時点では提案段階ですので、採用されるかどうかはまだわかりません^^

おわりに:感謝!

今回、我が家で、ある意味私が勝手に施工したリモコンニッチが、一条工務店の標準仕様にまで格上げ?されることとなりました。ぶっちゃけてしまえば、私自身はブログを通じて、我が家の施工例を紹介しただけで何もしていません^^;;;それにも係わらず、オプション化、標準化されるに至ったのは、私が紹介させていただいたアイデアに興味を持って下さり、そしてそれを今後何十年も住む家に採用して下さった方々のおかげですm(_ _)m本当に、本当にありがとうございます\(^o^)/

何よりも自分が出したアイデアが一条工務店で家を建てられる何万軒ものお宅で採用されるというのは本当に光栄なことです。

そして、ある意味、パクったとか散々な言われような一条工務店ではありますが、多くのお客さんが希望するのを受けて、それをオプション化し、さらには標準化といった対応をして下さった一条工務店にも感謝しています!色々と批判もするけれど、そしてこれからも色々と批判することもあると思いますが、私としては一条工務店の家の住み心地は大変気に言っているので今後ともよろしくお願いしま~す\(^o^)/

 

以上、リモコンニッチ標準化のお知らせでした~\(^o^)/

今後も、このブログもリモコンニッチもよろしくお願いします~m(_ _)m